プロボパパ

沖縄在住1児のパパ|商用車のプロボックスに乗りかえたことで車の維持費を削減!車中泊用にカスタムして車内でリモートワーク | 遊べるプロボックス情報を発信|車中泊で使うのに安心安全なポータブル電源も解説してます。

ジャクリの240と300を比較している画像

2025/4/4

【徹底比較】Jackery (ジャクリ)「240 New」と「300 Plus」の違いを教えます

飛ばし読み案内 Jackery 240と300Plusの違い Jackery 240と300 Plusで使える家電 Jackery 240がおすすめな人 Jackery 300 Plusがおすすめな人 他社との比較 ママ コンパクトなポータブル電源がほしいんだけど、Jackeryの「240 New」と「300 Plus」で迷っちゃう。 やっぱり7,000円安い「240 New」にしようかな…。 プロボパパ その気持ちわかる!たしかに「240 New」と「300 Plus」は見た目も似ているから何が違うのか ...

ポータブル電源で使える家電

2025/4/4

【必見!】停電・アウトドアでも家電が使える!ポータブル電源の選び方

ママ いざ!というときのためにポータブル電源を買おうと思っているんだけど、種類が多すぎてどうやって選んでいいのかわからない……。 パパ OK!ポータブル電源をこよなく愛するボクが、最適なポータブル電源の選び方を教えてあげるよ! 停電時やアウトドアで、家電が使えなくて困ったこと、ありますよね? ふだんあたりまえのように使えているスマートフォンや電子レンジ。いざ使えなくなってしまうと、急激に不安におちいります。 とくに、スマートフォンは、連絡や情報収集、娯楽など、さまざまな場面で使用します。停電時やアウトドア ...

車中泊用にポータブル電源は必要?

2025/4/4

車中泊用にポータブル電源は買うべき? メリット・デメリットを解説

「車中泊するのにポータブル電源って必要なの?」「ポータブル電源があるとどんなことができるの?」 こんな疑問を持っている方、いますよね? この記事では、車中泊にポータブル電源は必需品って聞くけど、いまいち何が便利かわからないという人の疑問を解決できます。 結論から言うと、「不便を楽しむのがアウトドアの醍醐味!」と感じている人にはポータブル電源はおすすめしません。 逆に、アウトドアでもインドアを楽しみたいという人にこそ、ポータブル電源は重宝します。 ポータブル電源があれば、ご自宅の快適な環境をそのまま外に落ち ...

Jackery Explorer 100 Plus

2025/4/4

手のひらサイズの「Jackery Explorer 100 Plus」の価格・口コミ評判を徹底検証!

創立11年にして販売台数300万台を突破したJackeryのポータブル電源。そんなJackeryからワクワクがとまらないポータブル電源が発売されました! 機内に持ち込めて、手のひらに収まるサイズのポータブル電源なんて見たことありますか?どこにでも持ち運ぶことができるので、どこに持っていこうか考えただけでワクワクしますよね! Jackeryジャクリ Explorer 100 Plusが選ばれる3つの理由 機内に持ち込みができる! 航空会社の制限容量は100Whのため、容量99WhのJackery Explo ...

ポータブル電源充電したまま大丈夫?

2025/4/4

充電しっぱなしで寿命が縮小? ポータブル電源の正しい充電方法

ママ ポータブル電源を充電しっぱなしにしてるけど大丈夫かな……。 プロボパパ おっと!ポータブル電源を長期間使う予定がないのに充電したままにしておくのはキケンだよ! 停電や避難生活…想像しただけで不安ですよね。そんな時に頼りになるのが、ポータブル電源です。しかし、充電方法を間違えると、せっかくの命綱が台無しになる可能性があります。 「充電しっぱなしで大丈夫?」 「長持ちさせるにはどうすればいいの?」 「安全に充電する方法を知りたい!」 ポータブル電源を使い始めた方、これから購入を検討している方、こんな不安 ...

Jackery 300 Plus JE-300B

2025/4/4

【小型】ポータブル電源「Jackery 300 Plus」の価格・口コミ評判を徹底検証! 

創立11年にして販売台数300万台を突破したJackeryのポータブル電源。ついにリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した小型のポータブル電源「Jackery ポータブル電源 300 Plus」が登場しました。 リュックに入るコンパクト設計(サイズ / 重量:約23.0㎝ x 15.5㎝ x 16.7㎝ / 約3.75kg)のため、どこでも手軽に持ち運べます。 Jackeryジャクリ 300 Plusが選ばれる3つの理由 衝撃に強いからアウトドアでも安心 「ポータブル電源を落としちゃった!」という経験あります ...

ポータブル電源セール情報

2025/4/4

【2025年版】ポータブル電源のセールはいつ?超優良メーカーの開催中セール情報まとめ

ポータブル電源セール情報 ポータブル電源の優良ブランドのセール情報 ブランドセール開催期間セール内容2025年3月4日(火)~2025年3月25日(火)最大50%OFFセール品を見る2025年4月1日(火)~2025年4月18日(金)最大55%OFFセール品を見る2025年3月7日(金)~2025年3月31日(月)最大55%OFFセール品を見る2025年3月17日(月)~2025年3月30日(日)最大56%OFFセール品を見る Jackery|【最大50%OFF】新生活セール|2025年3月25日(火)ま ...

Jackery 2000 Plus JBP-2000A

2025/4/4

Jackery(ジャクリ) 2000 Plusの口コミ・評判、最安値情報を徹底検証

創立13年、販売台数500万台を突破したJackeryのポータブル電源。「Jackery ポータブル電源 2000 Plus」は、ユーザーからの評価が高かった「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」がリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した進化版。 10年以上の寿命に加えて、最大5年の長期保証もついているので、防災意識の高いユーザーも安心して購入することができます。 Jackeryジャクリ 2000 Plusが選ばれる3つの理由 最大6000Wの出力 ドライヤーや電子レンジも余裕!ポータブル電源に ...

プロボックス&サクシード 徹底比較

2025/4/4

初代プロボックスとサクシードの違いを比較!どちらが自分に合っているか見極めよう

ママ プロボックスとサクシードって見た感じ同じだけど、どこが違うの? プロボパパ プロボックスとサクシードは兄弟みたいで似てるんだけど、違いも多いんだよ。 今日は人気の初期モデルのプロボックスとサクシードを比較しながら解説しよう! プロボックスとサクシードは、トヨタの人気商用バン。どちらも実用性に優れた車で、荷物の積載量や燃費、価格など、基本的なスペックはほぼ同じです。 しかし、実は両車にはいくつかの違いがあります。 例えば、全長がプロボックスよりもサクシードの方が10.5cm長く、最大積載量も50kg多 ...

BLUETTI AC200L

2025/4/4

【アダプターレス】リン酸鉄搭載BLUETTI AC200Lの最安値情報と口コミ・評判を検証!

モンスター級のあのAC200MAXの進化版といえるAC200L。AC200Lは電力リフトを搭載したことにより3,000Wまでの家電が対応可能になりました。 重たくて悩まされてきたACアダプターもなくなってスッキリしました! BLUETTIでは、購入後30日以内に公式サイトの価格が下がった場合、差額を返金してくれるプライスマッチ保証があるので、購入した後に価格が下がっても安心です。 BLUETTI AC200Lが選ばれる3つの理由 3,000Wまで対応可能 電力リフト機能で、消費電力の大きい電気ポッドやドラ ...

MOTAとは

2025/4/4

勝手に高額査定!いま車を売るなら「新しい一括査定MOTA」だけ!

車一括買取査定サービスでありながら、買取業者からの電話ラッシュがないことで評判の良い「MOTA車買取」。MOTA車買取では、申し込み翌日の18時以降に、査定金額上位3社からのみ連絡が入ります。そのため、申し込み直後の電話ラッシュがなく、営業電話に煩わされることがありません。 MOTA車買取を利用した車の売却は、査定費用や売却手数料が無料なのも人気の理由。   MOTAモータ 車買取が選ばれる3つの理由 しつこい電話がこない 車の買取一括査定で悩みの種である、「しつこい電話」がありません。高額査定をしてくれ ...

プロボックスで車中泊

2025/4/4

プロボックスで車中泊デビュー!初心者にも安心な準備と注意点を徹底解説!

ママ 「車中泊」やってみたいけどムズかしそう……。 最低限なにを準備したらいいのかしら……? プロボパパ 「車中泊」はやってみると意外とカンタン! プロボックスに乗っているパパが車中泊したい人に向けて、準備するものと注意点を解説するよ! はじめての車中泊だと、何から用意すればいいかわからないですよね。 でも、ご安心ください。プロボックスなら、初心者でも気軽にすぐに車中泊を楽しむことができます。 プロボックスは、荷室が広く、カスタマイズしやすい車です。そのため、車中泊に必要な装備をしっかりと準備すれば、快適 ...