本記事のリンクには広告がふくまれています。 PROBOX

【大公開】プロボックスの維持費は高い!?税金・保険料・車検費用を教えます

プロボックスの維持費
ママ
ママ

ワタシも税金が安いっていう「4ナンバー」の車に乗り換えたいんだけど、「4ナンバー」「5ナンバー」では1年間の維持費ってどのくらい変わるの?

税金とか保険料とか車検費用もぜんぶ知りたい!


プロボパパ
プロボパパ

OK!「4ナンバープロボックス」に3年以上乗っているボクが詳しく教えてあげるよ。

年間の税金、燃費、保険料など、じっくり検討した結果、ボクは「4ナンバー」のプロボックスを選んだからね!

筆者のプロボックスの詳細情報は以下のとおり。

プロボックスカスタム デザートカーキ
車両詳細情報
車名トヨタプロボックス
走行距離107,500Km
(2024年9月18日)
型式DBE-NCP51V
原動機の型式1NZ
自動車の種別小型
用途貨物
自家用・事業用の別自家用
初度登録年月平成26年2月
車体の形状バン
乗車定員5人
最大積載量400Kg
車両重量1060Kg
車両総重量1570Kg
長さ419㎝
169㎝
高さ157㎝
総排気量又は定格出力1.49L
燃料の種類ガソリン
2024年9月車検時の車両詳細情報
パパ
パパ

元々は商用車だったプロボックスを自家用として乗っているよ!


プロボライフ プロフィール

ボクもプロボックスを購入するときに、4ナンバーにするか、5ナンバーにするのか迷いました。

4ナンバーは毎年車検だからめんどくさそう……。

5ナンバー車と比べて維持費はどのくらい安くなるの?

同じように悩んでいる人のために、ボクが最終的にに4ナンバーのプロボックスを選んだ理由をくわしく解説していきます。

この記事で4ナンバーのプロボックスの年間の維持費を知って、プロボックスの経済的な魅力を知ってくれると嬉しいです。

それでは進めていきましょう!

4ナンバープロボックスの年間にかかる法定費用はかなりお得

4ナンバープロボックスの維持費は、非常に経済的です。

車に乗っていると、必ず支払わなければいけない費用から見ていきましょう。

1年間で必ずかかる費用は以下の通り。

自動車税は4月1日時点で車を保有している人に課せられる税金。納期限は毎年5月31日までです。

自動車重量税、自賠責保険料、印紙代は、毎回の車検のときに支払います。

令和6年納付の自動車税は14,300円

プロボックスの自動車税
令和6年納付の4ナンバープロボックスの自動車税額

4ナンバー車の自動車重量税は基本的に最大積載量に応じて料金が高くなるのが特徴です。

筆者の令和6年5月31日が納付期限のボクのプロボックスの自動車税額は、ズバリ!14,300円でした。

以前乗っていた日産キューブの自動車税が34,500円だったため、自動車税だけで年額20,200円も安くなったことになります。

これには妻も大喜び!

ちなみに「5ナンバー」のプロボックスだと、34,500円なので気をつけてください。

最大積載量積載量による自動車税排気量排気量による自動車税
1t以下8,000円1,000cc以下5,200円
1t超~2t以下11,500円1,000cc超~1,500cc以下6,300円
2t超~3t以下16,000円1,500cc超8,000円

トヨタ・プロボックスは最大積載量350㎏~400㎏で排気量1,298cc~1,496ccの車両です。

積載量による自動車税8,000円排気量による自動車税6,300円年間14,300円の自動車税がかかることになります。

自動車重量税は6,600円

筆者のプロボックスはエコカー減税対象外のため、6,600円でした。

4ナンバー車も5ナンバー車と同じく、車両重量が重いほど税額は高くなりますが、5ナンバー車よりも安く設定されています。

車両重量(トン)4ナンバー車5ナンバー車
0.5~1.0未満3,9004,600(1.0未満)
1.0~1.5未満5,1008,700
1.5~2.0未満6,60012,800
2.0~2.5未満8,10016,900

自賠責保険料は8,190円

自賠償責任保険は、車を公道で運転するために国が義務付けている最低限の保険であり、保険料は法律で定められています。

8,190円は沖縄県(離島地域を除く)の保険料です。

 

自家用乗用自動車
(3,5,7ナンバー)
普通貨物自動車
(1ナンバー)
小型貨物自動車
(4ナンバー)
小型二輪自動車軽自動車
25カ月10,150円15,430円11,350円5,580円10,150円
24カ月9,960円15,030円11,120円5,560円9,960円
13カ月7,800円10,580円8,440円5,400円7,800円
12カ月7,610円10,170円8,190円5,390円7,610円
参照元:自賠責保険料一覧・沖縄県(離島地域を除く)

印紙代は2,300円

筆者のプロボックスの車検時に支払った印紙代は2,300円でした。

印紙代は、国に納める検査手数料を支払うための印紙と証紙の代金です。車検の際には、車検証の「検査標章交付願」に印紙を貼り、運輸支局の窓口に提出します。

指定工場やディーラーで車検を依頼する場合は、業者が印紙代を預かって、代わりに納付してくれます。

「4ナンバー車」と「5ナンバー車」の自動車税の違い

「4ナンバー車」と「5ナンバー車」の違いを簡単に説明すると、4ナンバーは物を運搬するための「貨客兼用車」、5ナンバーは人を乗せるための「自家用乗用車」に分けられます。

プロボックスの一部の車両は、商用バージョンが「4ナンバー」、個人使用向けのバージョンが「5ナンバー」と分けられています。

このため、5ナンバーの普通車よりも4ナンバーの商用車の方が自動車税が安くなる仕組みになっています。

「貨客兼用車」と「自家用乗用車」の自動車税額を比較してみます。

貨客兼用車の自動車税

貨客兼用車にあたる4ナンバーのプロボックスには、最大積載量総排気量に応じた自動車税が課されます。

積載量1t以下の貨客兼用車(自家用)の自動車税額は以下のとおり。

総排気量自動車税額
1000cc以下13,200円
1000cc~1500cc以下14,300円
1500cc超16,000円
最大積載量1t以下の貨客兼用(自家用)の自動車税額

補足

最大積載量1t〜2t以下の車両では上記の税額に3,500円が、最大積載量2t〜3t以下の車両では8,000円が加算されます。

自家用乗用車の自動車税額

自家用乗用車の自動車税はエンジンの総排気量によって決まります。

5ナンバー車の自動車税額は以下のとおり。

総排気量2019年9月30日以前新規登録車の税額2019年10月1日以降新規登録車の税額
1000cc以下29,500円25,000円
1000cc~1500cc以下34,500円30,500円
1500cc~2000cc以下39,500円36,000円
5ナンバー車の自動車税額

5ナンバー車と4ナンバー車の法定費用を比較

プロボックスの荷室からの海

ここではボクが2022年9月まで乗っていた日産キューブと、2022年10月に購入した4ナンバーのプロボックスの2~10年間の法定費用+自動車税の比較を紹介します。

上から「重量税」+「自賠責保険」+「印紙代」が法定費用で、車検のときに必ず支払うお金です。

車種重量税自賠責保険印紙代自動車税合計
日産キューブ
(24ヶ月)
34,20020,0102,20069,000125,410
日産キューブ
(6年)
102,60060,0306,600207,000435,630
日産キューブ
(10年)
171,000100,05011,000345,000627,050
プロボックス
(12ヶ月)
6,6008,1902,20014,30037,380
プロボックス
(24ヶ月)
13,20016,3804,40028,60062,580▲62,830安
プロボックス
(6年)
39,60049,14013,20085,800187,740▲247,890安
プロボックス
(10年)
66,00081,90022,000143,000312,900▲314,150安
10年比較表 単位:円
プロボパパ
プロボパパ

24か月だと62,830円、1年では31,415円も安くなる。10年では314,150円も差がつくので、インパクト大きいよね!

自賠責保険料はお住いの地域と保健期間で変わってきますので、事前に確認しておくといいですよ。一般社団法人 日本損害保険協会で簡単に自賠責保険料の試算ができますので試してみてください。

というわけで、4ナンバープロボックスの自動車税の安さと、法定費用の安さが決め手となり、決断できました。

プロボックスの実際の車検費用

プロボックスの運転席

小型貨物車(4ナンバー)のプロボックスは毎年車検に出さなければなりません。

ここでは実際にボクが車検に出した際の車検費用の内訳を毎年公開しています。

プロボパパ
プロボパパ

プロボックスを購入した専門店で車検もお願いしているよ!

生みの親に診てもらえる安心感がある!

2024年のプロボックスの車検費用は43,000円(税込)

筆者のプロボックスの2024年の車検費用は43,000円(税込)でした。

プロボックスの車検費用の詳細
BRIGHT UPさんによる実際の請求書・見積書

内訳は以下のとおり。

内容・仕様単価
総計43,000円
自賠責保険8,190円
重量税6,600円
印紙2,200円
テスター2,500円
車検整備基本作業23,000円
クーラント600円
調整値引き-90円
価格は税込み表記です

上記以外に、タイヤのローテーションを無料でやっていただけました。

プロボパパ
プロボパパ

2023年とほぼ変わらない金額でクーラント代600円が増えたくらいでした。

2023年のプロボックスの車検費用は42,590円(税込)

2023年の車検費用は42,590円(税込)でした。

内訳は以下のとおり。

内容・仕様単価
総計42,590円
自賠責保険8,190円
重量税6,600円
印紙2,200円
テスター2,300円
車検整備基本作業23,000円
価格は税込み表記です
パパ
パパ

購入後はじめての車検だったけど、どこも不具合なく安心したよ!

5ナンバー車との車検費用の比較

筆者が以前乗っていた日産キューブ(5ナンバー)とトヨタプロボックス(4ナンバー)の車検費用を比較しました。

プロボックスは2年分で比較します。

内訳(2年分)プロボックス(4ナンバー)キューブ(5ナンバー)差額
自賠責保険16,380円20,010円‐3,630円
自動車重量税13,200円34,200円‐21,000円
印紙代5,000円2,500円2,500円
テスター5,000円2,500円2,500円
車検整備費用46,000円27,000円19,000円
総額85,58086,210円‐630円
筆者のキューブとプロボックスとの比較(沖縄県)

その結果、差額は630円しか変わらないことが判明しました。

プロボックスの整備費用は2倍になりますが、「自賠責保険料」と「自動車重量税」が安いため、費用はほとんど変わらない結果になりました。

プロボパパ
プロボパパ

毎年車検があるからその分高くなるかと思ったけど、630円安くなる結果になったよ。

車検費用に自動車税を追加して比較した結果4万円以上安くなります

毎年支払わなければいけない費用に「自動車税」があります。

「自動車税」も追加して日産キューブ(5ナンバー)とトヨタプロボックス(4ナンバー)を2年間の総合的な維持費を比較すると、4ナンバー車は5ナンバー車よりも41,030円費用を抑えられる結果に。

内訳(2年分)プロボックス(4ナンバー)キューブ(5ナンバー)差額
自賠責保険16,380円20,010円‐3,630円
自動車重量税13,200円34,200円‐21,000円
自動車税28,600円69,000円‐40,400円
印紙代5,000円2,500円2,500円
テスター5,000円2,500円2,500円
車検整備費用46,000円27,000円19,000円
総額114,180円155,210円-41,030円
筆者のキューブとプロボックスとの比較(沖縄県)

4ナンバー(貨物車)の自動車税は5ナンバー(乗用車)よりも低く設定されてます。

たとえば筆者が以前乗っていた日産キューブ(5ナンバー)だと34,500円、トヨタプロボックス(4ナンバー)だと14,300円です。

ママ
ママ

2年で4万円以上も安くなるのね!

パパ
パパ

年間の維持費が安くなるうえに、毎年クルマの健康診断を受けられるのも大きなメリットだよ!

税金・自賠責保険・車検以外にかかった費用

プロボックスカスタムの後ろ姿

必ず支払うべき法定費用と車検整備費用以外の任意の保険料、燃料費、定期的なメンテナンス費用も紹介します。

  • 任意の保険料:42,980円
  • 燃料費:162,017円
  • メンテナンス費用:7,860円
プロボパパ
プロボパパ

ボクが住んでいる沖縄での保険料やガソリン代での結果になるけど、参考にしてみて!

任意保険料は42,980円

筆者の場合、「運転者本人・夫婦限定」という条件で42,980円(月額約3,580円)という保険料になりました。万が一のため、「弁護士費用等補償特約」は付けています。

プロボックスの任意保険料の相場は、以下の通りです。

年齢(被保険者)個人用(年間)業務用(年間)
20歳35,000円40,000円
30歳30,000円35,000円
40歳25,000円30,000円
50歳20,000円25,000円
上記の保険料は、あくまでも目安です。

実際の保険料は、保険会社や契約内容によって異なるため、複数の保険会社で見積もりを取ることをおすすめします。

パパ
パパ

任意保険料の見直しは定期的に行おう!

年齢や家族構成の変化に応じて見直すといいよ!

\ たったの3分完了 /

無料で見直す

平均3万5千円安くなってます!

燃料費は年間162,017円

ボクがプロボックスカスタムを購入したのは2022年9月です。なので、2022年10月~2023年9月までの燃料費(レギュラーガソリン)を計算すると162,017円となりました。

計算方法は、給油するとクラウド上の会計ソフトに自動で「燃料費」として計上されるので正確な金額です。

1カ月の走行距離は約1000km。1年間で約1万kmです。

プロボックスの燃費については、「プロボックスの燃費は悪い?他車との比較と燃費改善方法も紹介します」をご覧ください。筆者のプロボックスカスタムの燃費も解説しています。

メンテナンス費用

メンテナンス費用については、今のところ5カ月(走行距離5,000km)に一度のエンジンオイル交換のみ。

2023年7月に、近所のイエローハットさんで以下を交換しました。

  • エンジンオイル:5,380円
  • オイルフィルター:2,480円

とにかくプロボックスは壊れにくい車なので、9月の車検で交換するパーツも、修理が必要な個所もなく、タイヤのローテーションだけで済みました。

プロボパパ
プロボパパ

今まで車の修理費用にウン十万円と泣かされ続けてたから、タフなプロボックスには期待してるよ!

車も人も健康がイチバン!

軽自動車とプロボックス(商用車)の維持費の比較

妻が乗っているダイハツの軽自動車「タント」とも比較しました。

車種重量税自賠責保険印紙代自動車税合計
ダイハツタント
(24ヶ月)
6,60017,5401,80021,60047,540 ▲15,040円
ダイハツタント
(6年)
19,80052,6205,40064,800142,620 ▲45,120円
ダイハツタント
(10年)
33,00087,7009,00010,800237,700 ▲75,200円
プロボックス
(12ヶ月)
6,6008,1902,20014,30037,380
プロボックス
(24ヶ月)
13,20016,3804,40028,60062,580
プロボックス
(6年)
39,60049,14013,20085,800187,740
プロボックス
(10年)
66,00081,90022,000143,000312,900
10年比較表 単位:円

やはり軽自動車と比べると、4ナンバーのプロボックスといえど維持費では高くなってしまいますね。

とはいえ、車中泊をするには軽バンではボクにはコンパクト過ぎるので、2年で約1万五千円高いくらいならプロボックスバンを選びます。

ママ
ママ

軽自動車の方が経済的ではあるのね!

4ナンバー車のプロボックスについてよくある質問

プロボックスとヤシの木ロード

トヨタプロボックスの燃費はどれくらい?

トヨタ プロボックスの燃費は、ガソリンモデルでは約15〜17 km/L、ハイブリッドモデルでは約20〜23 km/Lです。

運転条件やスタイルによって異なりますが、日常使いには十分な経済性を持っています。

4ナンバー車の自動車税の計算はどう行われるの?

自動車税の計算は最大積載量と排気量により異なります。

例えば4ナンバーのプロボックスの場合、1.5L以下であれば年間税額は14,300円です。

総排気量自動車税額
1000cc以下13,200円
1000cc~1500cc以下14,300円
1500cc超16,000円
最大積載量1t以下の貨客兼用(自家用)の自動車税額

自動車税の納税期限はいつ?

自動車税の納税期限は毎年5月31日です。

納税通知書は4月末頃に送付され、振込みやコンビニエンストアでの支払い、キャッシュレス決済など、様々な方法がありますで納税が可能です。

納付方法利用方法
クレジットカード各都道府県の特設サイト、モバイルレジ、F-REGI
スマートフォンキャッシュレス決済アプリ
現金金融機関の窓口やコンビニエンスストア
Pay-easy(ペイジー)ATM,インターネットバンキング
口座振替事前に指定した銀行口座
※2023年5月時点
パパ
パパ

ボクはスマートフォンから楽天ペイで納めてるよ。

4ナンバーの車は自家用車として使っていいの?

4ナンバーの車は自家用車として乗ることができます。

なお、「自家用」「営業用」にするかにより、自動車税額が変わるので下記の表を参考にしてください。

車種自家用営業車
1000cc以下13,200円10,200円
1000cc~1500cc14,300円11,200円
1500cc超16,000円12,800円
最大積載量1t以下の貨客兼用車の自動車税額

4ナンバーのプロボックスの車検はなぜ毎年?

4ナンバーのプロボックスは貨物車として登録されているため。

貨物車は乗用車に比べて走行距離が長く、過酷な使用状況にさらされる可能性が高いため、安全確保のために毎年車検が義務付けられています。

プロボックスの積載量はどれくらいですか?

プロボックスの積載量は最大で約400kgです。

後部座席を抑えることでさらに広い荷室を確保できるため、ビジネスや趣味の活動で大きな荷物を運ぶ際にも便利です。

4ナンバーのプロボックスは乗り心地が悪いって聞くけど本当?

貨物車ベースのため、乗用車に比べると乗り心地は硬めです。

乗り心地は、商用車としての特性からやや硬めでシンプルです。

とくに荷物を積んだ際の安定性を重視しているため、乗用車と比べると快適性は控えめです。

まとめ:4ナンバープロボックスの維持費は安いは本当だった!

プロボックスカスタムの内装
項目金額
自動車税14,300円
自動車重量税6,600円
自賠責保険料8,190円
印紙代2,300円
自動車整備費用23,000円
任意保険料42,980円
燃料費162,017円
メンテナンス費用7,860円
合計267,247円

5ナンバー車との2年間で見る費用の比較は以下のとおり。

内訳(2年分)プロボックス(4ナンバー)キューブ(5ナンバー)差額
自賠責保険16,380円20,010円‐3,630円
自動車重量税13,200円34,200円‐21,000円
自動車税28,600円69,000円‐40,400円
印紙代5,000円2,500円2,500円
テスター5,000円2,500円2,500円
車検整備費用46,000円27,000円19,000円
総額114,180円155,210円-41,030円
筆者のキューブとプロボックスとの比較(沖縄県)

とくにボクが魅力を感じたのは自動車税の安さです。自動車税は毎年収めなけらばいけない重要なコスト。

自家用で使用できる4ナンバーの貨客兼用車のプロボックスの自動車税額は14,300円

総排気量1500cc以下の5ナンバーの普通乗用車が34,500円。その差20,200円

毎年車検は手間かと思うかもしれませんが、クルマの人間ドックだと思えばその手間も安心感に変わります。

  • 自賠責保険料が安い
  • 自動車重量税が安い
  • 自動車税が安い
  • 毎年車検がある

上記をメリットと感じることができる人にとってはプロボックスは本当にオススメなクルマです。

プロボックスはカスタム性もあり、アウトドアや車中泊にも人気があるので、あなただけの最高のプロボックスに出会い、素敵な「プロボライフ」をエンジョイできるよう願っています!

車購入を検討中の方は要チェック!

車中泊を楽しんだり、趣味を楽しむためにプロボックスに乗りたいお父さんは、居心地よくカスタムすることをオススメします!

とはいえ、カスタムすると購入費用が1.5倍ほど高くなります。

なので、今乗っている愛車がいくらで売れるか知っておきましょう!予算が足りなくておきらめてたカスタムが実現できますよ!

ボクは以前、めんどくさがってトヨタのヴォクシーをディーラーに下取り価格0円で出してしまいました。

あとになって中古車の買取業者に依頼していれば10万円以上では売れたと知ってショックでした……。

ボクのような失敗をしないためにも、車は中古車の買取業者さんに買い取ってもらいましょう!

\ 35秒でカンタン申込完了 /

無料で査定する

おすすめの記事

「4ナンバー車もいいな~」と感じた方は、ボクのプロボックスカスタムについての記事も参考にしてください。

車中泊しながら車内でリモートワークをするために「動くオフィス」と化したプロボックスカスタムの詳細記事です。

【車中泊仕様】プロボックスをアウトドア風にカスタムして買ってみた!

-PROBOX
-

\最大3万円分のクーポンが当たる/
あのJackery(ジャクリ)のポータブル電源が50%OFF!人気の上位機種は売り切れる前においそぎください!
セール品を見る
\ 12月7日まで! /
あのJackeryのポータブル電源が最大50%OFFのブラックフライデーセール中!
セール品を見る