EcoFlowは2021年にMakuake(クラウドファンディングサイト)でポータタブル電源の応援総額5億円を集めたモンスター企業。
ポータブル電源を購入するならぜったい「EcoFlow」という人も多いはず。
EcoFlowでポータブル電源の購入を検討中の方に向けて、ポータブル電源愛用歴3年の筆者が、毎日EcoFlowのセール情報をチェックして更新しています。
EcoFlowのセールはたいてい毎月行われるので、ぜひこのサイトをブックマークして、セールのタイミングを逃さないようにしてくださいね!

EcoFlow(エコフロー)のポータブル電源をお得に購入したい人のために、ボクが毎日セール情報をチェックして更新しているよ!
気になる人はブックマーク保存していてね!
EcoFlowのセール情報は
2025年8月31日更新済み
EcoFlowの過去のセールはいつ?およそ毎月1回開催してます
セール名 | セール時期 |
---|---|
開催中!防災応援キャンペーン | 2025年8月15日~8月30日 |
夏の快適応援セール | 2025年8月1日~8月7日 |
夏得感謝キャンペーン | 2025年7月15日~7月30日 |
サマーセール | 2025年6月1日~6月28日 |
初夏のアウトドア応援キャンペーン | 2025年5月16日~5月30日 |
会員フェスタ | 2025年4月8日~4月29日 |
開催中!防災×新生活応援キャンペーン | 2025年3月7日~3月31日 |
冬の省エネ応援キャンペーン | 2025年2月11日~2月23日 |
新春キャンペーン | 2025年1月15日~1月31日 |
年末年始キャンペーン | 2024年12月16日~2025年1月5日 |
ブラックフライデーセール | 2024年11月5日~12月6日 |
秋の大感謝祭セール | 2024年10月12日~10月29日 |
秋のお出かけ応援キャンペーン | 2024年9月12日~9月26日 |
防災応援キャンペーン | 2024年8月9日~8月31日 |
\ 最大55%OFFは8月30日まで! /
今ならお買い上げ特典がもらえるキャンペーン中!
EcoFlowの大容量ポータブル電源|バッテリー容量 2000Wh~
製品 | 価格 | セール価格 | バッテリー容量 | 定格出力 | 充放電サイクル | 詳細 |
DELTA Pro 3 | 539,000円 | 323,400円 | 4096Wh | 3600W | 4,000回 | 詳しく見る |
DELTA Pro | 44,000円 | 220,000円 | 3600Wh | 3000W | 3,500回 | 詳しく見る |
DELTA 2 Max S | 254,100円 | 114,345円 | 2048Wh | 2000W | 4,000回 | 詳しく見る |
DELTA 2 Max | 254,100円 | 114,345円 | 2048Wh | 2000W | 3,000回 | 詳しく見る |
EcoFlowの大容量ポータブル電源|バッテリー容量 1000Wh~
製品 | 通常価格 | セール価格 | バッテリー容量 | 定格出力 | 充放電サイクル | 詳細 |
DELTA 3 1500 | 181,500円 | 90,750円 | 1536Wh | 1500W | 3,000回 | 詳しく見る |
DELTA 3 Plus | 149,600円 | 82,280円 | 1024Wh | 1500W | 4,000回 | 詳しく見る |
DELTA 3 | 139,850円 | 69,850円 | 1024Wh | 1500W | 4,000回 | 詳しく見る |
143,000円 | 57,200円 | 1024Wh | 1500W | 3,000回 | 詳しく見る |
EcoFlowの小型ポータブル電源|バッテリー容量 230Wh~
製品 | 通常価格 | セール価格 | バッテリー容量 | 定格出力 | 充放電サイクル | 詳細 |
88,000円 | 48,400円 | 768Wh | 800W | 3,000回 | 詳しく見る | |
64,900円 | 35,695円 | 512Wh | 500W | 3,000回 | 詳しく見る | |
39,800円 | 33,830円 | 286Wh | 600W | 3,000回 | 詳しく見る | |
RIVER 3 (230) | 30,900円 | 20,085円 | 230Wh | 300W | 3,000回 | 詳しく見る |
EcoFlow|防災応援キャンペーン人気商品ランキング!
DELTA 3 Plus | DELTA Pro | DELTA2 MAX | DELTA2 | RIVER 2 Pro | |
---|---|---|---|---|---|
製品 | DELTA 3 Plus | DELTA Pro | DELTA2 MAX | DELTA2 | RIVER 2 Pro |
通常価格 | 149,600円 | 440,000円 | 254,110円 | 143,000円 | 88,000円 |
セール価格 | 82,280円 | 222,000円 | 114,345円 | 57,200円 | 48,400円 |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
\ 最大55%OFFは8月30日まで! /
今ならお買い上げ特典がもらえるキャンペーン中!
DELTA 3 Plus|1024Wh|1500W
4台目のポタ電です、最新型だけあって非の打ち所が有りません。容量を増やす為サブバッテリーを接続しました。
投稿者:山岡 豊さん 評価:★★★★★ 参照元:EcoFlow公式サイト
RIVER2MAX、RIVER2proに比べると、冷却ファンが非常に静かです。
軽くはありませんが、両手で移動できる重さです。
頻繁に動かすには面倒な重さですが…
投稿者:基秦 徳さん 評価:★★★★★ 参照元:EcoFlow公式サイト
昨日届きました。来年と思っていたけど早く届きました有難うございます。まだ完全に使っていませんが。ヒーターを使ってみましたOKです今度は電気で使える万能鍋を明日ニトリに買いにいきます。そしてデイキャンプです
投稿者:hvwgnr0nさん 評価:★★★★★ 参照元:EcoFlow公式サイト
DELTA Pro|3600Wh|3000W
キャンピングカー用にと購入しましたが、2泊以上の場合のみ車で利用して、後は自宅での利用です。
EFDELTAでは1100w充電固定のため、走行充電ブレーカーが頻繁におちてしまい苦労してましたが、こちらは入力値の調整が出来るので
サブバッテリーから持ち出さない程度に充電出来て大変便利です。
またAC100Vはすべてこちらから使うようにして、エアコンとその他家電の2系統に分けれたため、1500w以上使えるようになりまして
電子レンジ使用時でもエアコンを消さなくて大丈夫になりました。
本体が大きくシート間の隙間に置くため電源スイッチを押せませんが、車両のインバーターをPRO専用に使い、そのスイッチ入れると電源が入るので
あとはアプリでAC電源入れたりと不自由は有りません。
自宅での利用は、FIT終了後の太陽光発電の余剰電力で充電して、毎日使う洗濯乾燥やドライヤーに利用しております。
壁コンセントにスマートプラグかまして、遠隔での充電ONOFFをスケジュールやタイマーも利用して極力買電しないようにしております。
手間ですが月に50kw以上は削減出来ているので、今後しばらく天井知らずの電気代削減に役立ってます。
確かに持ち上げるのはかなり大変ですが、階段部分以外はキャスターで運べるためだいぶ慣れました。
余談ですが、今回のアプリの更新により接続がうまくいかないことが無くなり、より安定性が増してくれました。
細かなところまで疎かにしないユーザー目線が非常に有難いと思います。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
キャンピングカーで使用していますが、エアコンが使用出来て大変助かっています。もちろん電子レンジも十分使えます。先日、気がついたところですが、100vを使用中にキャンプ場の電源で充電したところ、充電せずに使用しているエアコンにスルーして全く充電できませんでした。認識不足からビックりしました。そこのところが少し残念ポイントです
あと、太陽光パネルを接続した場合も、天候で発電量が増減する時に、プロのリレーがカチカチとうるさくて困ります。こんなにリレーが頻繁に動いていると故障のげんいになるかと心配です。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★☆ 引用元:EcoFlow公式サイト
DELTA 2 Max|2048Wh|2000W
車で泊りで出かけるときのために購入しました。
普段放置するのももったいないので、電池寿命にやさしい20~80%の範囲で充放電して、
エアコン・冷蔵庫・PC各1台の電源として使い始めました。充電はソーラー(計865W)のみ。
良い点
1)AC出力を電圧計で測ってみると、きっちり100V(50/60Hzどちらも)で出力されている。
2)急速充電(便利)に対応している一方で、電池の寿命を延ばす(充電/放電カットの充電容量指定、AC入力のW数の上限設定)使い方もできる。
3)ソーラーパネルは1000Wまで対応しているので、天気が良い日は使用機器の電力と充電の両方が賄える。
4)ソーラーパネルの入力端子が2個あるので、パネルをフルに繋ぐと過充電になりそうなときは片方の入力をDCブレーカーで落として調節できる。
使用しているのが20~80%の60%なので、朝までに20%まで使って自動停止しています。
エクストラバッテリーを買うか検討中です。
AC出力自動停止後の商用電源への切り替えは、AC出力と使用機器の間に富士電機のSH-4を入れて自動切替しています。
朝30%以上溜まったらAC出力をONにしていますが、このときもSH-4がDelta2MAXからの電気に自動切替してくれます。
投稿者:入隆之さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
ブラックアウトを経験しているのでもしもの時の非常電源として購入しました。単体容量も比較的大きくソーラーパネルで充電もできるので機能的には満足しています。非常時に家の電源を商用と置き換える実験にも成功しました。停電状態(メインブレーカーを落とした)でも普通に電気を使えるのには感動しました。さすがに電子レンジ(1270w)を使うと(使えるのも驚き)数分でもかなり減りますが、そんな大電力消費機器を使わなければ、かなり持ちそうです。次の目標は停電時に自動で切り替わるシステムの構築かな。
投稿者:塚寿美さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
DELTA 2|1024Wh|1500W
車中泊やテント泊を考えるとサイズや容量のバランスが丁度良いのですが
災害対策を考えると容量が少し不安になりエクストラバッテリーの導入を検討し
EcoFlowの販売ページにDelta2Maxのエクストラバッテリーが接続出来ると記載が
有ったので購入し接続してみました。
結果的にまだ充電までしかしていませんが問題なく充電出来ました
充電に関して99%迄はすぐ終わりますが最後の1%に時間がかかります
投稿者:壬哲司 さん 評価:★★★★★ 参照元:EcoFlow公式サイト
コンパクトで大容量で使いやすいです。
画面の表紙も見やすくわかりやすいです。また、使用状況がリアルタイムでなかなか良いです。
アプリも使いやすく接続も簡単です。
たくさん電気を使うと、ファンが動くので、安全だと思いますが、ちょっとうるさく感じます。
毎日使って重宝してます。
投稿者:深秀幸 さん 評価:★★★★☆ 参照元:EcoFlow公式サイト
RIVER 2 Pro|768Wh|800W
EcoFlow|最大55%OFF|防災応援キャンペーンは8月30日(土)まで!
DELTA Pro 3 | DELTA Pro 3+専用エクストラバッテリー+切替分電盤セット | DELTA Pro 3 + 400W ソーラーパネルセット | DELTA Pro 3 + 専用エクストラバッテリーセット | |
---|---|---|---|---|
製品 | DELTA Pro 3 | DELTA Pro 3+専用エクストラバッテリー+切替分電盤セット | DELTA Pro 3 + 400W ソーラーパネルセット | DELTA Pro 3 + 専用エクストラバッテリーセット |
通常価格 | 539,000円 | 1,045,000円 | 665,500円 | 935,000円 |
セール価格 | 377,300円 | 627,000円 | 399,300円 | 561,000円 |
公式サイト | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
\ 最大55%OFFは8月30日まで! /
今ならお買い上げ特典がもらえるキャンペーン中!
DELTA Pro 3|4096Wh|3600W
DELTA Pro 3+専用エクストラバッテリー+切替分電盤セット
DELTA Pro 3 +400W ソーラーパネルセット
DELTA Pro 3 +専用エクストラバッテリーセット
最大50%OFF|EcoFlowのポータブルエアコンもセール対象品!
EcoFlow | WAVE 3 | WAVE 3+バッテリーパック | WAVE3+バッテリー+500W Alternator Charger | WAVE 3+バッテリー+800W Alternator Charger |
---|---|---|---|---|
製品 | ポータブルエアコン | |||
通常価格 | 149,930円 | 266,750円 | 332,750円 | 354,750円 |
セール価格 | 104,951円 | 199,650円 | 199,650円 | 212,850円 |
タイトル | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
\ 最大55%OFFは8月30日まで! /
今ならお買い上げ特典がもらえるキャンペーン中!
EcoFlow WAVE 3ポータブルエアコン
工事不要でどこでも使えるパワフルなポータブルエアコン。1.8kWの冷房と2.0kWの暖房能力で、車中泊やアウトドア、書斎などを素早く快適な温度に。
おやすみモードは44dBと静音で就寝時も安心です。冷暖房に加え除湿・送風も可能で、一年中活躍。
別売りバッテリーでコードレス運用でき、ペットケア機能付きで留守番も安心です。
項目 | スペック | 補足 |
---|---|---|
冷暖房能力 | 冷房:1.8kW 暖房:2.0kW | 6畳以下の空間であれば、約15分で室温を約8℃下げたり、約9℃上げたりできるパワフルさ。車中泊やテント、書斎などでの使用に十分な性能です。 |
バッテリー | 別売り 種類:リン酸鉄リチウムイオン(LFP) 容量:1,024Wh 寿命:4000サイクル後も初期容量の80%を維持 | バッテリーは本体とは別売りです。コードレスで使いたい場合は、専用バッテリーパック(または同社製ポータブル電源)が必須。長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているのは大きなメリットです。 |
連続稼働時間 | 最長8時間 (省エネモード時) | 別売りの専用バッテリーパック使用時の目安。パワフルなモードで使うと稼働時間は短くなります。一晩中つけっぱなしにしたい場合は、省エネモードの活用が前提です。 |
充電方法と時間 | AC、シガーソケット、ソーラー、ポータブル電源に対応 AC充電:約2時間でフル充電 | 多様な充電方法に対応しており、アウトドアでも柔軟に充電できます。特にソーラーパネルと組み合わせることで、電源のない場所でも長期間の利用が可能です。 |
サイズと重量 | 51.9㎝×29.7㎝×33.6㎝ 本体:約15.6㎏ バッテリー:9.7㎏ | 本体だけでもお米1.5袋分とかなりの重量があります。バッテリーと合わせると約25.3kg。頻繁に持ち運ぶ予定の人は、重さをしっかり認識しておく必要があります。 |
動作音 | 44~58dB | 扇風機の「強」や静かな事務所内くらいの音量です。レビューでは「最大モードは音が気になる」という声も。就寝時は静音性に優れたおやすみモード(44dB)の利用がおすすめです。 |
機能 | 冷房、暖房、除湿、送風、ペットケア機能 | 除湿機能が追加されたことで、梅雨時期の部屋干しなどにも活躍します。また、設定温度を超えると自動で冷房がオンになるペットケア機能は、ペットとのお出かけに安心です。 |
操作性 | 本体ボタン、スマホアプリ(Wi-Fi / Bluetooth) | アプリを使えば、遠隔でモード切替や温度設定が可能。就寝時や少し離れた場所から操作したい場合に便利です。 |
価格 | 本体:149,930円 バッテリー:116,820円 | 決して安価ではありませんが、冷暖房・除湿が1台でこなせ、工事不要で様々な場所に持ち運べる利便性を考えると、価値を感じる人も多いでしょう。セールで安くなることもあります。 |
6月でも連日の猛暑、車外に本体を設置し使用しています。夜間は外気温も20度前後に下がり、音も静か、眠れています。朝から30度を超えると、外置きでもダクトを通して結構音が聞こえますが、 車のアイドリングや、エアコンの室外機程度です。
別売りの窓シートにアレンジをして使っています。一から作成するより、ずっと簡単にできて助かりました。ミニバンの後部座席用のシートがあれば助かります。もしくは、カットして好きな大きさにできるとよいと思います。
吹き出し口にいると寒いくらいですが、車のエアコンと違い吹き出し口は一つなので、暑い日は卓上ファンなどを併用し、空気を循環させると効率が良いと思います。
WAVE3がなかったら、エンジンをとめたまま、とても車内にいられないので、購入してよかったです
投稿者:あかり 寺さん 評価:★★★★★ 2025/06/22 参照元:EcoFlow公式サイト
購入前の注意点
排熱・排水の処理が必要:エアコンなので、冷房時は室外に熱を逃がすための排熱ダクトの設置が必要です。また、除湿や冷房運転で発生した水は、ドレンホースから排出するか、内部で蒸発させる必要があります(高湿度の環境では排水が必要になる場合が多い)。
設置スペースの確保:本体サイズに加え、前後の吸排気スペースやダクトの取り回しを考慮した設置場所を事前に確認しておきましょう。
最大40%OFF|EcoFlowのポータブル冷蔵庫もセール対象品!
EcoFlow | GLACIER Classic 35L + バッテリーパック | GLACIER Classic 45L + バッテリーパック | GLACIER Classic 55L + バッテリーパック |
---|---|---|---|
製品 | |||
通常価格 | 131,890円 | 142,890円 | 152,900円 |
セール価格 | 98,918円 | 114,213円 | 122,320円 |
タイトル | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
\ 最大55%OFFは8月30日まで! /
今ならお買い上げ特典がもらえるキャンペーン中!
GLACIER Classic 35L ポータブル冷蔵庫+専用バッテリーパック
SUVやキャンピングカーに最適なコンパクト設計のポータブル冷蔵庫です。±1℃の高精度な温度管理で、生鮮品や飲み物を新鮮に保ちます。
別売りバッテリーにより最長43時間のコードレス使用が可能。
従来品より40%小型化しつつ、2Lペットボトルも縦に収まる大容量を実現し、車内スペースを有効活用できます。
項目 | スペック | 補足 |
---|---|---|
製品名 | GLACIER Classic 35L +専用バッテリーパック | 専用バッテリーパック(298Wh) |
価格 | 131,890円 | 送料無料 |
容量 | 35 L | 330ml缶なら最大58本、2Lペットボトルも縦に収納可能。 |
冷却方式 | コンプレッサー式 | -20℃~+20℃の温度設定が可能。高い冷却性能を発揮します。 |
本体サイズ(外寸) | 70.6㎝×40.0㎝×40.5㎝ | 24インチのスーツケースとほぼ同等のサイズ感です。 |
重量 | 20.5㎏ | 両サイドに持ち運びに便利な取っ手付き。 |
バッテリー容量 | 298Wh | 専用バッテリーパックは着脱可能です。 |
最長稼働時間 | 最長43時間 | 外気温25℃、庫内温度を4℃に設定した省エネモードでのテスト値。 |
運転モード | Maxモード / 省エネモード | Maxモードでは±1℃の高精度で温度を管理。急速冷却に適しています。 |
静音性 | 冷却時:38-39dB | 図書館内と同程度の静かさで、車中泊でも快適に使用できます。 |
操作方法 | 本体パネル / スマートフォンアプリ | 専用アプリで遠隔からの温度設定、モード切替、バッテリー残量確認が可能。 |
防水防塵等級 | IPX4 | あらゆる方向からの水の飛まつに対応。屋外でも安心して使用できます。 |
充電方法 | AC / シガーソケット / ソーラーパネル / USB-C | 多様な充電方法に対応し、場所を選ばず充電できます。 |
USB-Cポート | 最大100Wの入出力に対応 | 多様な充電方法に対応し、場所を選ばず充電できます。 |
充電時間の目安 | ・AC:約3.5~4時間 ・シガーソケット:約3.5~4.5時間 | |
特徴的な機能 | ・両開き設計のフタ ・庫内温度ログ機能(最長7日間) ・高温アラート機能 | フタは左右どちらからでも開閉可能で、狭い車内でも設置しやすいです。 Google スプレッドシートにエクスポート |
GLACIER Classic 45L ポータブル冷蔵庫+専用バッテリーパック
35Lモデルと比較すると、容量が増えた分、本体の高さ、重量が増し、バッテリーでの稼働時間が少し短くなっています。
基本的な冷却性能や機能、バッテリーパックの仕様は共通です。より多くの食材や飲み物を収納したい場合に適したモデルとなります。
項目 | スペック | 補足 |
---|---|---|
製品名 | GLACIER Classic 45L +専用バッテリーパック | 専用バッテリーパック(298Wh) |
価格 | 142,890円 | 送料無料 |
容量 | 45L | 330ml缶なら最大72本、2Lペットボトルも縦に収納可能。 |
冷却方式 | コンプレッサー式 | -20℃~+20℃の温度設定が可能。高い冷却性能を発揮します。 |
本体サイズ(外寸) | 70.6㎝×40.0㎝×46.5㎝ | 35Lモデルより高さがあるサイズ感です。 |
重量 | 22.5㎏ | 両サイドに持ち運びに便利な取っ手付き。 |
バッテリー容量 | 298Wh | 専用バッテリーパックは着脱可能です。 |
最長稼働時間 | 最長39時間 | 外気温25℃、庫内温度を4℃に設定した省エネモードでのテスト値。 |
運転モード | Maxモード / 省エネモード | Maxモードでは±1℃の高精度で温度を管理。急速冷却に適しています。 |
静音性 | 冷却時:38-39dB | 図書館内と同程度の静かさで、車中泊でも快適に使用できます。 |
操作方法 | 本体パネル / スマートフォンアプリ | 専用アプリで遠隔からの温度設定、モード切替、バッテリー残量確認が可能。 |
防水防塵等級 | IPX4 | あらゆる方向からの水の飛まつに対応。屋外でも安心して使用できます。 |
充電方法 | AC / シガーソケット / ソーラーパネル / USB-C | 多様な充電方法に対応し、場所を選ばず充電できます。 |
USB-Cポート | 最大100Wの入出力に対応 | 冷蔵庫を稼働させながら、PCやスマートフォンなどへの給電も可能です。 |
充電時間の目安 | ・AC:約3.5~4時間 ・シガーソケット:約3.5~4.5時間 | |
特徴的な機能 | ・両開き設計のフタ ・庫内温度ログ機能(最長7日間) ・高温アラート機能 | フタは左右どちらからでも開閉可能で、狭い車内でも設置しやすいです。 Google スプレッドシートにエクスポート |
GLACIER Classic 55L ポータブル冷蔵庫+専用バッテリーパック
45Lモデルと比較して、横幅と奥行きは同じで高さと重量がさらに増し、収納力が向上しています。
バッテリーでの最長稼働時間は45Lモデルと同じです。ファミリーキャンプや長期のアウトドア活動など、シリーズ最大の容量を求める方に最適なモデルとなります。
項目 | スペック | 補足 |
---|---|---|
製品名 | GLACIER Classic 55L +専用バッテリーパック | 専用バッテリーパック(298Wh) |
価格 | 152,900円 | 送料無料 |
容量 | 55L | 330ml缶なら最大90本、2Lペットボトルも縦に収納可能。 |
冷却方式 | コンプレッサー式 | -20℃~+20℃の温度設定が可能。高い冷却性能を発揮します。 |
本体サイズ(外寸) | 70.6㎝×40.0㎝×52.5㎝ | シリーズで最も高さがある大容量モデルです。 |
重量 | 24.5㎏ | 両サイドに持ち運びに便利な取っ手付き。 |
バッテリー容量 | 298Wh | 専用バッテリーパックは着脱可能です。 |
最長稼働時間 | 最長39時間 | 外気温25℃、庫内温度を4℃に設定した省エネモードでのテスト値。 |
運転モード | Maxモード / 省エネモード | Maxモードでは±1℃の高精度で温度を管理。急速冷却に適しています。 |
静音性 | 冷却時:38-39dB | 図書館内と同程度の静かさで、車中泊でも快適に使用できます。 |
操作方法 | 本体パネル / スマートフォンアプリ | 専用アプリで遠隔からの温度設定、モード切替、バッテリー残量確認が可能。 |
防水防塵等級 | IPX4 | あらゆる方向からの水の飛まつに対応。屋外でも安心して使用できます。 |
充電方法 | AC / シガーソケット / ソーラーパネル / USB-C | 多様な充電方法に対応し、場所を選ばず充電できます。 |
USB-Cポート | 最大100Wの入出力に対応 | 冷蔵庫を稼働させながら、PCやスマートフォンなどへの給電も可能です。 |
充電時間の目安 | ・AC:約3.5~4時間 ・シガーソケット:約3.5~4.5時間 | |
特徴的な機能 | ・両開き設計のフタ ・庫内温度ログ機能(最長7日間) ・高温アラート機能 | フタは左右どちらからでも開閉可能で、狭い車内でも設置しやすいです。 Google スプレッドシートにエクスポート |
セットで買うのがお得!ポータブル電源+ソーラーパネル
DELTA Pro+400Wソーラーパネル | DELTA 2 Max + 400Wソーラーパネル | RIVER 2 Pro + 220W片面ソーラーパネルGen2 | |
---|---|---|---|
製品 | DELTA Pro | DELTA2 MAX | RIVER 2 Pro |
通常価格 | 549,500円 | 369,160円 | 152,600円 |
セール価格 | 247,725円 | 166,122円 | 83,930円 |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
\ 最大55%OFFは8月30日まで! /
今ならお買い上げ特典がもらえるキャンペーン中!
DELTA Pro+400Wソーラーパネル
DELTA Pro+400Wソーラーパネルの口コミ
災害時の備えとして購入しました。大容量で災害時に長時間電源供給をできる安心感があります。
大容量のためかなりの重量ですが、移動を考えてキャスターやハンドルの位置が適切に取り付けられています。
入出力の豊富さも利便性の高さを感じます。
投稿者:西村 真さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
重さを気にする方には向かない商品です。自分はこの位の重さなら十分普通に持てます。
女性やお年寄り向きではありません。
クーラーも除湿にして温度高めなら深夜電力の充電分で使用出来ます。
本日無事にソーラーパネル400Wを延長コードを使用して充電することが出来ました。
あまりピーカン晴れとはなりませんでしたので70W前後でソーラ充電していました。
現在、安価な商品が出ていますが実績と信頼性で購入しました。
本日、もう1台リピート購入しました。
東京支店が有るならば質問には出来るだ早めに回答頂けると信用度が増します。
よろしくお願いいたします。
投稿者:中 峰之さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
DELTA 2 Max + 400Wソーラーパネル
RIVER 2 Pro + 220W片面ソーラーパネルGen2
RIVER 2 Pro + 220W片面ソーラーパネルGen2の口コミ
主にキャンプで、また災害時に役立つのではと携帯しやすく太陽光パネルがセットになった本機を購入しました。サマーセールの割引価格がとてもありがたかったです。注文して3日ほどで到着しました。ポータブル電源は初めて使用しますが、小型で使い易く急速充電も静かでとても良い印象です。最近のキャンプギアも充電を必要とするものが増えてきており、これで連泊も安心してできそうです♪
投稿者:杉 寛之記さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
実用性、価格、セット内容がバランス良いですね。
私は初心者ですが🔰災害時に日常の節電と、期待が出来る【え~子(ECO)やねぇ~】
投稿者:papa0088papa0088さん 評価:★★★★★ 引用元:EcoFlow公式サイト
EcoFlowのポータブル電源を購入する際の注意点|初心者が失敗しないためにチェックすべき5つのポイント
EcoFlow(エコフロー)は革新的な急速充電技術や高出力設計で人気のポータブル電源ブランドです。
とはいえ、はじめての購入では「何を基準に選べばいいの?」「使い方が難しそう…」と感じる方も多いはず。
そこで、EcoFlowのポータブル電源を購入する前に確認すべきポイントを、わかりやすく整理しました。
容量(Wh)は使用目的に合っているか?
EcoFlowにはさまざまなモデル(例:RIVER 2、DELTA 2、DELTA Pro)があり、搭載バッテリー容量も異なります。
モデル | 容量(Wh) | 使用目安例 |
---|---|---|
RIVER 2 | 約256Wh | スマホ・ノートPCの充電向き |
DELTA 2 | 約1024Wh | 小型家電・防災用におすすめ |
DELTA Pro | 約3600Wh | 冷蔵庫・電子レンジ・本格キャンプ |
使いたい機器の消費電力(W)と使用時間を目安に、余裕のある容量を選びましょう。
出力(W)が使いたい家電に対応しているか?
ポータブル電源は「使える容量」だけでなく、「どれだけの電力を一度に出せるか(出力)」も重要です。たとえば、ドライヤーや電子レンジなどは高出力(1000W以上)が必要になります。
EcoFlowの特徴
EcoFlowは「X-Boost機能」により、一部の高出力家電も起動可能なモデルがありますが、すべての機器に対応できるわけではないので注意が必要です。
充電スピードに注目!急速充電は便利だが電源環境に注意
EcoFlowは業界最速クラスの急速充電を誇り、自宅のAC電源でわずか1時間程度で80%以上まで充電可能なモデルもあります。
注意点
- 急速充電はブレーカーへの負担が大きいため、古い住宅では容量オーバーになることも。
- 車中泊やキャンプでは、ソーラーパネルによる充電速度が天候に左右されることも理解しておきましょう。
バッテリーの寿命と種類をチェック(LFPバッテリーかどうか)
EcoFlowの最新モデルは長寿命なリン酸鉄リチウム(LiFePO4/LFP)バッテリーを搭載しているものが多く、約3000回以上の充放電が可能です。
長く使いたいならLFPバッテリー搭載モデルを選ぶのが◎。旧モデルは通常のリチウムイオン電池の場合もあるので、仕様表で必ず確認を。
サイズ・重量と持ち運びやすさを確認
高性能なモデルほど容量や出力は大きくなりますが、そのぶん重量も増します。
モデル | 重量(目安) | 持ち運びやすさ |
---|---|---|
RIVER 2 | 約3.5kg | 片手でラクラク持ち運び可能 |
DELTA 2 | 約12kg | 車移動なら問題なし |
DELTA Pro | 約45kg | 台車必須。常設向き |
車中泊やアウトドア用途なら、収納スペースや積み下ろしの手間も考慮しよう。
EcoFlow選びは「使うシーン」を明確にしてから!
EcoFlowのポータブル電源は高性能かつ信頼性が高い反面、選び方を間違えると「思ったより使えない…」「重くて運べない…」と後悔することも。
購入前には、
- どこで使うか(屋外・室内・防災)
- 何を動かすか(スマホ?冷蔵庫?)
- どれだけ使うか(使用時間・頻度)
をしっかり想定して、自分にぴったりのモデルを選びましょう。