1日に1,053台のポータブル電源を販売しているJackery。(創業13年、累積販売台数500万台突破)
Jackeryのポータブル電源の中でも人気の高い2000Whクラスに超軽量でコスパがイイ「Jackery 2000 New」が登場しました。
前モデル「Jackery 2000 Plus」よりも10Kgも軽くなったのにはビックリさせられました!
いまなら公式サイトで「初売りセール」を開催してるので45%OFFの131,890円(通常売価239,800円)でお得に購入できます。
Jackery 2000 Newは2万台最速記録を達成したモンスター機種なので、売り切れる前においそぎください!
\ 107,910円引きは3月25日まで! /
239,800円 ⇒ 131,890円
Jackery 2000 Newが選ばれる3つの理由
ビックリするほど軽い!
Jackery 2000 Newの重量は、全モデルの2000 Plusに比べて10Kgも軽い17.9Kg。
27.9Kgの2000 Plusを持ち運ぶには心が折れますが、17.9Kgならまあまあ持ち運ぶことはできますよね!
コスパがイイ!
Jackery 2000 Newの「1Whあたりの単価」は117.4円、「1サイクルあたりの単価」は59.9円。
Jackery 2000 Plusに比べて、1Whあたりの単価は‐22.1円、1サイクルあたりの単価は11.3円もコスパが良くなっています。
AC入力ポートが側面についている!
使っている人にしかわからない地味な改善点ですが、AC入力ポートが側面にあるだけで、思っている以上のスペースが確保できます。
とくにキャンプや車中泊で「ナイス!」と声を上げるはずです。
Jackery 2000 Newの商品情報
Jackery 2000 New | 詳細 |
---|---|
販売元 | 株式会社Jackery Japan |
型番 | JE-2000D |
価格 | 239,800円 |
送料 | 無料 |
重量 | 17.9Kg |
サイズ | 33.5㎝×26.4㎝×29.2㎝ |
バッテリータイプ | LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオン電池) |
充放電回数 | 4,000回 |
バッテリー容量 | 2042Wh |
定格出力(合計) | 2200W |
瞬間最大出力 | 4400W |
環境温度 | 充電温度:0℃~45℃ 動作温度:‐10℃~45℃ 保存温度:‐20℃~45℃(1カ月) 0℃~25℃(1年) |
コンセントからの充電時間 | 102分 |
AC出力周波数 | 50Hz/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
AC出力ポート数 | 3 |
USB Type-A | 最大18W×1 |
USB Type-C | 最大30W×1 最大100W×1 |
ワイヤレス充電 | ✕ |
シガーソケット出力機能 | 1 |
LEDライト | ○ |
パススルー同時充電 | ○ |
BMS機能 | ○ |
UPS機能 | ○ |
支払方法 | クレジットカード 電子マネー 代金引換 コンビニ決済 銀行振込 |
保証期間 | 公式サイトからの購入で5年 |
ボクが驚いたのは、2048Whのバッテリー容量で、重さが17.9Kgしかないというところ。
今までのポータブル電源では考えられない軽さだよ!
\ 107,910円引きは3月25日まで! /
239,800円 ⇒ 131,890円
Jackery 2000 Newの最安値は公式サイト!3月25日までセール中
「Jackery 2000 New」をどこで購入すれば1番安く買えるかを徹底調査しました。
今回はアマゾン、楽天、ヤフー、公式サイトで調査を実施。その結果、公式サイトでセールを開催しており119,900円安い119,900円で購入することができます。
3月25日(火)までなので、人気の機種が売り切れる前にお急ぎください!
公式サイトでは会員登録の手間はかかりますが、「最大3万円クーポン」が当たるキャンペーンを開催中なので、さらにお得になる可能性もありますよ!また、通常3年の保証期間が、公式サイトからの購入で5年に延長されるので安心して購入できます。
公式サイトで「抽選に参加」をタップしてチャレンジしてみよう!
3万円当たりますように!
\ 107,910円引きは3月25日まで! /
239,800円 ⇒ 131,890円
Jackery 2000 Newの口コミ・評判
持ち運びが楽!
今までは車中泊用に、Jackery708と他社(E)の2000クラスを使ってました。
そのままキャンプの際に、Eのものは重くて運ぶのが大変でしたが、これはそれに比べてかなり軽くて持ち運びが楽になりました。
性能的にも、他社の物と変わらず満足しています。
欲を言えば、E社のように社内で急速充電出来るオルタネーターシステムを販売して頂けるとありがたいです。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★★ 2025年3月25日 引用元:Jackery公式サイト
2000New最高です〜
災害時の家電と母の酸素吸入器のバックアップ電源として購入しました。
半年前に1000Newをキャンプ電源と災害時電源と購入したのですが
さらなる飛躍と安心安全を考え
新発売の2000Newを購入しました。
確かに1000Newよりは重いですが
しっかりしたハンドルが重量感を感じさせません。
他社の同クラスの電源よりは確実に軽いです。
Jackry2000New絶対におすすめです〜よ!!
投稿者:購入者さん 評価:★★★★★ 2025年3月19日 引用元:Jackery公式サイト
大災害に備えて四台目購入
2年前に1000plus2台購入、昨年500plus1台購入しました。持ち運びできて、必要箇所にそれぞれ置けて手軽ですが、ダイニング用としては冷蔵庫、レンジ炊飯器、テレビと接続してると1000wでは容量が足りません。以前は2000w級は重すぎて購入を諦めてましたが本製品が発売されて、持ち運べる事が出来る重さであり購入を決意しました。初期不良なく問題なく作動しております。過去の製品も全てノントラブルですので信頼しております。半年放置していても蓄電容量が100%のままというのはいいですね。ソーラーパネル400wとガスボンベ式発電機を所有しておりますので、大災害時には大活躍してくれるものと期待しております。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★★ 2025年3月19日 引用元:Jackery公式サイト
車中泊や災害対策として
今まで一年半DELTA2を使って車中泊していました。車内ではIHコンロ、電子レンジを使って調理をしていましたが、1000whでは少し心許無く思い使っていました、今回2000NEWを導入することにより今後安心して車中泊出来ると思います。DELTA2では重量が1000whで13kg、2000NEWは2000whで17kgと容量が倍になりこの軽さが魅力です。接続端子はDELTA2と比較すると少し少ない感じはありますが問題ないと思います。(USB端子がもう少し多ければベスト)とにかく今後の車中泊は安心して出掛けることができます。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★★ 2025年3月15日 引用元:Jackery公式サイト
生活のなくてはならない一部に
太陽光発電の余剰電力をPHEVに蓄電していますが、さらにポータブル電源にも蓄電し、日常使いとして主に冷蔵庫の電源として使用しています。
100V入力にタイマーを挟むことにより毎日スケジュール通りに作動してくれています。たいへん満足しています。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★★ 2025年3月15日 引用元:Jackery公式サイト
2000newの購入
今回の購入で2台目になります。自分の仕事は電気関係の変電設備の点検
業務をしています。年次点検時にはいつも発電機を使用していましたが
重量が重く騒音も大きいのでポータブル電源に変えてたいへんよかったと思っています。移動して使用していますので軽くて電気容量の大きい製品が今後出るのを待っています。
投稿者:購入者さん 評価:★★★★☆ 2025年2月19日 引用元:Jackery公式サイト
凄すぎ!!
非常用として購入。
女性でも持ち上げ移動ができす。
ACコンセントの充電の時は、しっかりと差し込まないと反応しないので、そこの所を気をつければ非常に速く充電が完了します。
パネルでの充電はACより時間がかかるようなので、2枚購入
キッチンのレンジ、電気ポット、トースターなど、一緒に使っても大丈夫!瞬間出力4400だから凄い!
安全性も確かだと思い非常時に慌てることなく日常使いで慣れたいと思いお勧めです!!
投稿者:購入者さん 評価:★★★★☆ 2025年2月9日 引用元:Jackery公式サイト
Jackery 2000 Newについてよくある質問
Jackery 2000 Newで使える家電製品は?
Jackery 2000 Newで使える家電製品の充電回数、使用時間の目安は以下のとおり。
家電製品(消費電力) 充電回数・使用可能時間 電気ケトル(850W) 約2時間 炊飯器(330W) 約5.3時間 電子レンジ(1160W) 約1.5時間 冷蔵庫(520W) 約3.2時間 エアコン(900W) 約2時間 電気毛布(55W) 約25時間 ヘアドライヤー(1200W) 約1.5時間 液晶テレビ(60W) 約25時間 電気バーベキューコンロ(1700W) 約1時間 コーヒーメーカー(330W) 約2.2時間 車載冷蔵庫(60W) 約72時間 電動ドリル(800W) 約4時間 スマートフォン(29W/3227mAh) 約80回 タブレット(20W/1560mAh) 約30回 ノートパソコン(80W/63.5mAh) 約24回 スターリンク・ミニ(40W) 約65時間 ソーラーパネル最大何枚接続できる?
DC入力口は2つがあり、最大400Wまで入力可能です。
ソーラーパネル200(JS-200C)は最大2枚まで、ソーラーパネル100(JS-100C)は最大4枚まで接続可能です。
ソーラーパネル100(JS-100C)4枚を接続する際にSolarSagaアダプター2個必要です。
※SolarSagaアダプターは別売り(アクセサリー)です。
ソーラーパネルの購入も検討中なら、セットで買う方がお得になります。
「2000 New」と「2000 Plus」の違いは?
「2000 New」と「2000 Plus」の違いは、重量とサイズです。
「2000 New」は「2000 Plus」よりも10Kg軽く、サイズは20%も小さくなっています。
機能では、「2000 Plus」には「拡張機能」があり、AC出力数は2つ多く、出力では「2000 New」が2200Wに対し、「2000 Plus」は3000Wになります。
Jackeryはどこの国の製品?
Jackery(ジャクリ)は、アメリカ合衆国に本社を置く企業です。
2012年に設立され、ポータブル電源の開発と販売を行っています。
製品は主に中国で製造されていますが、アメリカの品質管理基準に基づいて作られているため、安心して利用できるとされています。
日本市場にも進出しており、2019年には株式会社Jackery Japanが設立されました。
\ 107,910円引きは3月25日まで! /
239,800円 ⇒ 131,890円
知って得するポータブル電源の豆知識
使わなくなったポータブル電源を無料で回収してくれるサービス
Jackeryは、日本国内で販売されたポータブル電源の無料回収・リサイクルサービスを行っています。
対象製品は日本国内で販売されたJackeryのポータブル電源本体のみで、ソーラーパネルやアクセサリーは対象外。
回収自体は無料ですが、送料は負担しなくてはいけないので気をつけましょう。(※着払い不可)
ポータブル電源をどう処分していいか困っている人も多いはずなので、嬉しいサービスだよね!
コスパと軽さを重視するなら「Jackery 2000 New」を選べば間違いなし!
Jackery 2000 Newは前モデルのJackery 2000 Plusよりも10Kgも軽くなりました。
「1Wh当たりの単価」「1充放電サイクルあたりの単価」は「New」「Plus」「Pro」の3機種のうちでもっともコストパフォーマンスに優れています。
公式サイトで「3万円分のクーポン」が当たるキャンペーン中なので、さらにお得になる可能性がありますよ!また、公式サイトから購入することで通常3年の保証期間が5年に延長されるので安心して購入できます。
\ 107,910円引きは3月25日まで! /
239,800円 ⇒ 131,890円