- HOME >
- プロボパパ
プロボパパ
沖縄在住1児のパパ|商用車のプロボックスに乗りかえたことで車の維持費を削減!車中泊用にカスタムして車内でリモートワーク | 遊べるプロボックス情報を発信|車中泊で使うのに安心安全なポータブル電源も解説してます。
「プロボックスのタイヤを交換したいけど、純正のタイヤサイズってどれだろう?」 「50系と160系でサイズは違うの?」 「タイヤ交換の費用はいくらくらい?」 「ホイールのPCDやインセットも知りたい!」 そんなプロボックスオーナーの疑問に、プロボックス歴4年の筆者がまとめてお答えします。 プロボックスは、ビジネスシーンでのタフな相棒として、また近年ではカスタムベースとしても人気の車種です。 毎日使うクルマだからこそ、タイヤは安全性や燃費にも関わる重要なパーツ。 とはいえ、タイヤサイズの確認に加え、空気圧の管 ...
10年以上毎日使える長寿命な「半固体電池」を搭載した「DABBSSON(ダブソン)2000L」。 もう電源の心配は無用!2048Whの大容量と2200Wの高出力を、持ち運びやすい軽量(18.6㎏)設計で実現。 停電時は0.015秒未満で自動的にポータブル電源からの給電に切り替わるのでパソコンのバックアップにも安心です。 急速充電にも対応(1.5時間で80%充電)し、キャンプも車中泊もこれ一台。 DABBSSONダブソン 2000Lが選ばれる選ばれる3つの理由 1Whあたり82.9円は2000Wh ...
ムスコくん パパまだ~? ママ 見ていた韓国ドラマが途中で止まっちゃったんだけど……。 楽しいはずの家族での車中泊。でも、移動中や目的地で子供たちがグズりだすと、せっかくのワクワクも半減しちゃいますよね…。 その原因は、もしかして不安定なネット環境じゃありませんか? こんにちは!同じく子育て中で、家族との車中泊がなによりの楽しみ!な、休日はぜったい車中泊するマンな筆者が、車中泊の悩みを解決する最強の車内Wi-Fiを紹介。選び方から裏ワザまで徹底解説します。 「子供たちが好きな動画を快適に見せてあげたい」& ...
ママ 目の前に広がる絶景を眺めながら、自分で淹れた熱々のコーヒーを一杯……。 パパ 満天の星空の下、ほかほかの炊きたてご飯と温かい手料理を味わう…… 想像しただけで、最高に贅沢な時間ですよね。 自由気ままな車中泊の旅、せっかくなら食事だって、コンビニ弁当やありきたりな外食ばかりじゃなく、もっと自由に、もっと自分らしく、もっと美味しく楽しみたい! とはいえ、いざ「車中泊で調理しよう!」となると 「車の中で火を使うのって、一酸化炭素中毒とか火事とか…やっぱり怖い!」 「カセットコンロ? ...
「最近よく見るあのカクカクしたトヨタのバン、プロボックスっていうんだっけ? あれ、カッコよくない?」 キャンプ場で、街中で、SNSで無骨でタフなスタイルにカスタムされたプロボックスを見て、そんな風に思ったことはありますよね? ボクたちのような30代、40代の子育て世代のお父さんにとって、 いじりがいのあるカスタムベース タフだからガンガン使える道具感 税金や維持費が安い なんて魅力は、グッとくるものがありますよね。 「今のファミリーカーもいいけど、もっと趣味にも使える、自分らしいクルマに乗りたい…」 「次 ...
息子 「パパ、iPadの充電もうない!」 ママ 「外は雨だし車の中で調理したい」。 プロボパパ そんなのポータブル電源があればすぐに解決できるよ! 家族みんなでワクワクしながら出かけた車中泊。最高の思い出を作りたいのに、スマホやタブレットの充電、夜の明かり、暑さ・寒さ対策… 電源の心配ばかりしていませんか? 子供たちの笑顔のため、そして何よりパパ自身が思いっきり楽しむためにも、電源のないストレスからは解放されたいですよね。 大容量のポータブル電源が一台あれば、まるで自宅のリビングのように、スマホもタブレッ ...
DABBSSON DBS1300は、発火・衝撃リスクを極限まで抑えた革新的な「半固体電池」を搭載し、業界最高レベルの安全性を実現。それでいて、わずか1.5時間で満充電できる驚異の急速充電性能も両立しました。 1330Whの大容量、1200Wの高出力、そして<15msの高速EPS機能(非常用電源装置)まで備え、キャンプや車中泊はもちろん、突然の停電時にもPCや家電を確実に守ります。 DABBSSON DBS1300は「本当に安心して、長く使える一台が欲しい」という人にピッタリ。 DABBSSONダブソ ...
DABBSSONダブソン DBS3500は、大容量・高出力が魅力のポータブル電源。3430Whの容量と3000Wの定格出力を誇り、ほとんどの家電製品に電力を供給できます。 さらに、拡張バッテリーを組み合わせることで、最大28140Whまで容量を増やせるため、長期間の電力供給も可能。 安全性の高い半固体リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、毎日使ってもおよそ15年使える長寿命と高い安全性を実現。 静音性にも優れており、動作音は40dB以下に抑えられています。 キャンプや車中泊などのアウトドアシーンはもちろん、 ...
飛ばし読み案内 3000 Newと3000 Proの違い 3000 Newと3000 Proで使える家電 3000 Newがおすすめな人 3000 Proがおすすめな人 他社との比較 ママ Jackeryのポータブル電源「3000 Plus」と「3000 New」って何が違うの? いま買うならどっちを買えばいいのか教えて! パパ OK!先に結論を言うと、いまから買うなら迷わず「3000 New」を選べば間違いなし! だって安いし軽いし寿命も長いからね。比較した内容を詳しく解説していくね! ポータブル電源の ...
創立13年、ポータブル電源の累計販売台数500万台(1日1053台)の実績を誇るJackery。 世界中に「安心」を売り続けているJackeryから、バッテリー容量3000Whクラスでもっともコンパクトでもっとも軽い「Jackery 3000 New」が発売されました。 3000Whクラスのポータブル電源が27Kgしかない(ほとんどが40Kg以上)のは革命です。 公式サイトから購入すると、通常3年の保証期間が5年に延長されるので安心して購入できます。 Jackeryジャクリ 3000 Newが選 ...
ママ プロボックスって商用車だから任意保険料が高いって聞いたんだけどホント? プロボパパ 高いか安いかは人それぞれ。今回はプロボックスを自家用車として乗っているボクの実際の任意保険料を詳しく解説するね! 税金が安くて維持費がかからない商用車プロボックスに乗りかえたいけど、任意保険料がいくらかかるか知っておきたいですよね。 結論から言うと、2025年のボクの自動車任意保険料は31,670円。 実は2024年は42,240円だったんですが、保険見直しサイトを利用したことで、同じ内容で10,570円も節約するこ ...
ママ ポータブル電源のパススルー充電機能って、車中泊の時でも活躍できるの? パパ もちろんだよ!実はいつもボクたちはパススルー充電を活用しながら車中泊を楽しんでるんだよ! ママ えっ!?知らなかった! パパ それじゃあ、今日はポータブル電源のパススルー充電を車中泊でどう使うか説明していくね! アウトドアや災害時など、電源確保が難しい状況で活躍するポータブル電源。 でも、いざ使いたい時に充電が足りなかったり、充電中に他のデバイスが使えなかったりすると、不便を感じてしまうことも。そこで注目したいのが、「パスス ...